探偵事務所と興信所の違いとは?②長野県にて不倫調査依頼時の、

query_builder 2023/03/22
ブログ
探偵 料金

探偵事務所と興信所は起源の違い



探偵と興信所は、今となっては同じ調査業者ですが、歴史を紐解くと大きな違いがあります。


簡単に言うと、人を調査するか企業を調査するかの違いです。


興信所は、明治維新後に日本銀行理事が「商業興信所」を設立したことが起源であり、取引をする前に、企業の財務や取引状況などを調査をしていました。


一方で探偵事務所は、企業ではなく個人を対象に、相手個人の素性や財産などを調べていました。


そのため、昔は調査対象も違うため、調査手法も異なっていました。


興信所の調査では身分を明かして「聞き込み」を行い、探偵の調査では身分を隠し「張り込み・尾行」を行っていたとされます。


しかしながら、今となっては、探偵事務所の方が「尾行・張り込み」が得意ということもありません。


調査業者が探偵事務所と興信所のどちらを名乗るか程度です。


以上のように、探偵事務所と興信所の名前にこだわる必要はありませんが、調査内容に合わせて依頼先は検討する必要があります。




信頼していた相手からの突然の離婚や別居など、信頼していた相手からの悲しく辛い思いをも、言いなりにならずにまずはご相談いただきたくお願いいたします。


落ち着いた生活を取り戻す為にも我慢せずに段取り良く証拠集めをすることが重要です。


調査をご決断されるまで思い悩まれる時間があるはずです。


ですが調査は少しでも早い方が有利に動く場合もありますので、ちょっと勇気を出して相談者様の望む方向へ進みましょう。

NEW

  • モラルハラスメントとは?⑤  松本  婚前調査 料金

    query_builder 2021/10/20
  • モラルハラスメントとは?④  松本 素行調査 婚前調査

    query_builder 2021/10/17
  • モラルハラスメントとは?③  松本 素行調査 婚前調査

    query_builder 2021/10/14
  • モラルハラスメントとは?②   松本 浮気調査 不倫調査

    query_builder 2021/10/11
  • モラルハラスメントとは?①   松本 浮気調査 不倫調査

    query_builder 2021/10/08

CATEGORY

ARCHIVE