円満調停とは?③ 長野エリアを中心に
調停の期間とは?
調停では、お互いの気持ちを個別に聞いてもらいながら、夫婦関係を修復するためのアドバイスを受けたり、相手に望むことをそれぞれに提示したりします。
調停の結果を待つまでもなく夫婦が円満な関係に戻れたら、調停はいつでも取り下げることができます。
調停調書と強制力とは?
調停で合意がされた内容は調停調書という書面に記されますが、調停調書に強制力はありません。
調停後、いったん関係が修復しても、その後調停調書の内容が守られないこともあります。
そのために改めて離婚調停の申し立てをすることになった時は、「相手が調停調書に記された約束を守らなかった」という事実が控除の対象となるでしょう。
途中で調停がうまくいかないことが明確になり、あなたにも離婚の意思がはっきり固まった場合には、円満調停を離婚調停に切り替えて、調停手続きを進めていく中で合意に達すれば、調停離婚が成立します。
また、あなたがまだ離婚するかどうか結論を出していないのに、相手が離婚届を提出してしまう可能性もあります。
心配な場合には、役所に離婚届不受理申出書を出しておきましょう。
離婚前に、財産分与を避ける目的で勝手に処分されそうな財産がある場合は、財産保全措置のための手続きを取ることも考慮してみてください。
シークレットジャパン長野
毎年8万件以上にも及ぶ家出人捜索・調査依頼。
未成年の家出から、謎の失踪まで、総合探偵社シークレットジャパン長野のネットワークにて、長野近辺のみならずお探しいたします。
NEW
-
query_builder 2021/10/20
-
モラルハラスメントとは?④ 松本 素行調査 婚前調査
query_builder 2021/10/17 -
モラルハラスメントとは?③ 松本 素行調査 婚前調査
query_builder 2021/10/14 -
モラルハラスメントとは?② 松本 浮気調査 不倫調査
query_builder 2021/10/11 -
モラルハラスメントとは?① 松本 浮気調査 不倫調査
query_builder 2021/10/08