DNA鑑定による浮気調査の方法とは?⑥   長野を中心に

query_builder 2021/04/13
ブログ
アレクサンダー

③不倫相手への慰謝料請求は難しい



相手方に慰謝料請求を考える際には、やはりDNA鑑定による調査はおすすめできません。


先ずは上記の説明の通り、「相手の特定」が難しいことが挙げられます。


さらに、不倫による慰謝料請求には、法律用語で表される「不貞行為の証明」が必要となります。


不貞行為を簡単に説明すると「既婚者が特定の相手(異性)と複数回の肉体関係を持つこと」です。


ポイントは複数回です。


つまり、相手と関係を持った時に着用していた下着を、洗濯をしていない状態で複数日分を用意する必要があります。


鑑定には最終的に同意書が必要になるため、もちろん相手にはバレてしまいます。



④鑑定費用が高い



鑑定費用について調べたところ、下着1枚(1件)につき4~6万円程度になるようです。


もし、依頼するのであれば、相手に同意書をもらった時点で追加の調査は出来なくなるため、失敗は許されません。


何となくの依頼では「お金」と「証拠を得る機会」を失いかねません。


慎重に判断する必要がありそうです。長野エリアにて


浮気調査は総合探偵社シークレットジャパン



シークレットジャパングループでは、裁判で勝てる不貞の証拠が揃うまでの浮気調査を実施しています。


料金は追加料金のない「定額料金制」となっています。証拠は、ラブホテルの出入りなどを動画で撮影し、調査報告書にしてお渡ししています。長野を中心に

NEW

  • モラルハラスメントとは?⑤  松本  婚前調査 料金

    query_builder 2021/10/20
  • モラルハラスメントとは?④  松本 素行調査 婚前調査

    query_builder 2021/10/17
  • モラルハラスメントとは?③  松本 素行調査 婚前調査

    query_builder 2021/10/14
  • モラルハラスメントとは?②   松本 浮気調査 不倫調査

    query_builder 2021/10/11
  • モラルハラスメントとは?①   松本 浮気調査 不倫調査

    query_builder 2021/10/08

CATEGORY

ARCHIVE