DVの対策と離婚事由⑦ 飯山 浮気調査 不倫調査
query_builder
2021/08/13
ブログ
配偶者暴力防止法の改正点
配偶者暴力(DV)防止法の一部が改訂され(2014年1月より施行)、名称も「配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する法律」と改められました。
これまでのDV防止法での適用対象を「結婚する意志はないが、生活の本拠を共にする交際相手」にまで拡大し、ストーカー規制法による禁止命令の適用が難しいとされる、同居する交際相手からの暴力の防止と被害者の保護を可能にしました。
DVを理由に離婚をするには?
暴力は協議離婚の原因の上位にあげられていますが、意外かもしれませんが、法定離婚原因にはなっていません。
しかし裁判では、法定離婚原因の「その他婚姻を継続し難い重大な事由」にあてはまるとして、厳しい判決が下されています。
つまり、離婚を成立させるには配偶者に離婚原因があると証明できる証拠が必要です。
シークレットジャパン長野 飯山 浮気調査 不倫調査
NEW
-
query_builder 2021/10/20
-
モラルハラスメントとは?④ 松本 素行調査 婚前調査
query_builder 2021/10/17 -
モラルハラスメントとは?③ 松本 素行調査 婚前調査
query_builder 2021/10/14 -
モラルハラスメントとは?② 松本 浮気調査 不倫調査
query_builder 2021/10/11 -
モラルハラスメントとは?① 松本 浮気調査 不倫調査
query_builder 2021/10/08